スバルグループの一員として桐生工業株式会社は、スバルの「確かなクルマづくり」に向けて活動しています。

スバル オフィシャル ウェブサイトへ

会社概要

社名
桐生工業株式会社
所在地




〒376-0011 群馬県桐生市相生町2-704 (本社工場)
詳しくはこちら ▼

〒372-0057 群馬県伊勢崎市末広町100 (伊勢崎工場)
詳しくはこちら ▼
設立
1960年(昭和35年)12月23日
資本金
4億円
  • 経営責任者
  • 代表取締役社長
    常務取締役
    取締役
    取締役
    取締役
    監査役
  • 爲谷 利明
    酒泉 誠
    菊地 透
    田中 浩宣
    板東 信行
    松村 昌
事業内容





① スバル車のエンジン・トランスミッションの組立・再生品事業
② スバル車の板金補修用部品の生産事業
③ スバル車をベースとした架装事業
④ スバル車の防錆塗膜施工事業
⑤スバル部品センター低流動部品の保管・出荷請負事業
⑥ SUBARU産業機器関連製品のアフターサービス事業
従業員
420名
  • お問い合せ先
  • 本社


    本社・特装営業部


    産業機器
     カスタマーサポート部
  • TEL: 0277-53-1111(代)
    FAX: 0277-53-1198

    TEL: 0277-52-8804
    FAX: 0277-53-1198

    TEL: 048-593-7857(代)
    FAX:048-593-7965

沿革

1961年(昭和36年11月)
スバル・サンバーバン・トラックのボデーパーツ生産開始
1973年(昭和48年08月)
スバルサンバーの一貫生産体制確立
1975年(昭和50年01月)
サンバーベースの特注車・特装車生産開始
1988年(昭和63年03月)
サンバー月産11,399台の新記録を達成
1994年(平成06年04月)
太田部品工場第一期工事完成・部品事業開始
1994年(平成06年07月)
サンバートラックの受託生産終了(累計生産台数:1,762,112台)
1998年(平成10年04月)
太田部品工場第二期工事完成・全面稼動開始
1999年(平成11年04月)
サンバー軽枠拡大車ベース新型特注車・特装車発売
1999年(平成11年11月)
 
太田部品工場の土地・建物など固定資産を富士重工業(株)に売却、工場運営業務に特化
2001年(平成13年02月)
普通車系を含めた福祉車輌、商品の充実・拡大
2001年(平成13年12月)
再生品事業開始
2003年(平成15年04月)
富士重工業(株)よりE/G、T/M移管完了、全面稼動
2004年(平成16年03月)
補修用部品(ショートブロック)受注開始
2005年(平成17年03月)
スバル部品センターからの元請業務終了 出庫・受入業務の受託
2007年(平成19年04月)
スバルEV車生産受注
2007年(平成19年05月)
6気筒エンジン再生品業務受託開始
2011年(平成23年04月)
スバルカスタマイズ工房を吸収合併
2012年(平成24年04月)

 
スバルの普通車をベースとした特装事業を強化
スバル車の板金補修部品の生産事業開始
スバル車の防錆塗膜施工事業開始
2014年(平成26年06月)
板金補修品生産事業での生産部品を拡大
2016年(平成28年01月)

スバル車のエンジン組立事業を拡大
伊勢崎工場に2400トン大型プレスを導入

2019年(平成31年04月)

SUBARU産業機器関連製品のアフターサービス事業を承継
㈱SUBARU埼玉物流センター内にて業務開始

2020年(令和02年09月)

ドライビングシミュレーターのアフターサービス終了

2021年(令和03年09月)

スバル車の量産エンジン組立事業終了

2022年(令和04年03月)

バス用補修品事業終了